シーフード風ラクサ


ラクサの材料(4~6人分)


作り方(123)

  1. 魚の頭と内臓を取り、よく洗う。

  2. 魚を煮る。

    • 水は魚が浸るくらい。
    • 中火で沸騰するまで煮る。
    • 目安は手でほぐれるくらい。
  3. 魚をミンチ状にする。

    • 固い骨をとってから、ミキサーで10~20秒程度。
  4. 味つけ

    チリソースの作り方

    1. 乾燥唐辛子を水でもどし、種を除く。紫小玉ねぎとともにミキサーでひく。
    2. 唐辛子は30分から1時間水につけて戻す。
    3. 玉ねぎは1/4カット。

    味付け

    • レモン
    • しょうがパウダー
    • えびのすり身味噌
  5. チリソースはスープが赤くなりはじめたくらいが目安。
    砂糖の代わりに化学調味料でもOK。レモンは入れすぎては良くない。

  6. 塩は少しずつ入れていくと味が変わる瞬間があり、それくらいを目安に。

  7. 沸騰してから麺にかけ、具をのせて出来上がり。

    • 具は、唐辛子、きゅうり、玉ねぎをきざんでのせる。
    • スープは1日おくと、味が落ち着く。
    • 具は、シーフードなら何を追加してもOK。

シーフード風ラクサのレシピ(123)

.